漢検2級の難易度は? 必要な勉強時間の目安と勉強法のコツ!
漢検2級は高校卒業レベルの人が比較的簡単に取りやすい人気の資格です。
今回はそんな漢検2級の難易度についてまとめました。
合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、漢検2級の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
漢検2級ってどんな資格?
漢検2級の特徴
資格試験の中で受験者数が英検に次ぐ人気の試験です。
平成12年(2000年)から始まった試験で、受験者数は年々増えており、始まった当初の志願者数は1576959人だったが平成28年度の志願者数は2041649人となっています。
漢検2級はどう役立つ?
最近では、大学入試の際、指定された級以上を持っている人は学費減の待遇を受けたり、漢字検定を取得しているかどうかを評価対象の一つにしている大学も多いです。
入試の点数に加算する大学もあります。
また、就職の際も、書類選考や面接で「原語能力を測る指数」「目標に向かって学ぶ意欲を測るもの」として評価対象の一つにしている企業も多いです。
漢検2級の難易度は?
出題される漢字はすべて常用漢字で、難易度は高校卒業・大学・一般レベルです。
高校卒業レベルでもきちんと勉強すれば充分対応できます。
合格者数は毎年15〜25%程度で自分が受験した年(平成28年度)は19.9%でした。
しかし、勉強せずに受けている人が3割程いるといわれているので、実際の合格率はもう少し高いと思います。
自分は3か月ほど勉強して結果は188点でした(合格最低点160点)。
合格率が一見低いように見えますが、受験した感じとしてはそこまで難しくはなかったです。
英検二級や数検二級などと比べれば遥かに簡単だと思います。
参考書と過去問をすれば必ず合格できます。
合格率はどれくらい?
20%前後
独学でも取れる?
余裕で取れる
資格取得までに必要な勉強時間の目安は?
まったくの知識ゼロの人
100時間
すでに多少の知識はある人
40時間
漢検2級の勉強法のコツは?
全くの初心者の方は、漢字検定協会が出版している「漢字学習ステップ」をお勧めします。
自分もこれから始めました。試験に出る漢字が問題形式で書かれており出題漢字がほぼ網羅されています。
途中途中で確認テストという項目でじぶんがおぼえているかどうか確認することができます。
受験し終わった感想としてはこれだけをやって受験しても160点程度なら取れると思いました(最低合格点160点)。
この参考書には本試験形式の問題もあるので、一通り覚えたと思ったら挑戦するのがおすすめです。
自分はこれのほかに過去問の問題集を買いました。
これには過去問13回分があり、一つ一つこなしていくうちに自分の能力が上がっているのが分かるのでお勧めです。
知識のある人は、まず本屋で参考書を少し読み、大体の問題が分かれば、過去問の問題集を解くだけで十分に合格できると思います。
満点を目指す人は、様々な問題集をこなしたり、スマホのアプリを活用するのもいいかもしれないですね。
じぶんもスマホのアプリを使い電車などで勉強していました。
オススメの参考書は?
自分の一番のおすすめは、漢字検定協会出版の「漢字学習ステップ」。
これ一冊を完璧に勉強すれば合格は間違いなしです。
これをやり終わったら次は漢字検定協会出版の「過去問題集」を解くことをお勧めします。
これでも不安な人は、準1級の範囲にもなりますが、「分野精選演習」をすれば高得点は確実です。
漢検2級の基本情報
試験の受験料 | 3,500円 |
---|---|
試験日 | 年3回(6月中旬・10月中旬・2月上旬) |
試験会場 | http://www.kanken.or.jp/kanken/personal/interior.html |
スポンサーリンク
関連ページ
- 漢検3級
- 漢字能力検定3級、通称漢検3級は取得が比較的簡単なので履歴書に書くために取得する人が多いです。 そんな漢検3級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、漢検3級の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
- 漢検準1級
- 漢検は3級や2級なら誰でも普通に勉強すれば取れますが準1級から上となるとかなり難易度が上がります。 今回はそんな漢検準1級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、漢検準1級の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
- 漢検1級
- 漢検1級は漢検の最上位の資格です。 これを取れば漢字はマスターしたといえるでしょう。 そんな漢検1級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、漢検1級の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
- 日本語教育能力検定試験
- 日本語教育能力検定試験は日本語を教える教員になるために必要な資格です。 海外で日本語を教える仕事をしたい人はぜひ持っておきたい資格ですね。 そんな日本語教育能力検定試験の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
- 語彙・読解力検定
- 語彙・読解力検定は日本語の活字の語彙力・読解力の測定を目的に作られた資格です。 今回は語彙・読解力検定3級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
- ペン字検定2級
- ペン字検定2級は縁や鉛筆で字を美しく書く技術を測る試験です。 ペン字検定2級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。