Bronze DBA 12cの難易度は? 必要な勉強時間の目安と勉強法のコツ!

Bronze DBA 12cの難易度は? 必要な勉強時間の目安と勉強法のコツ!

Bronze DBA 12cの難易度は? 必要な勉強時間の目安と勉強法のコツ!

Bronze DBA 12cはオラクル社が実施するデータベースについての知識を問う資格です。

 

今回はそんなBronze DBA 12cの難易度についてまとめました。

 

合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、Bronze DBA 12cの資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

Bronze DBA 12cってどんな資格?

Bronze DBA 12cの特徴

ORACLEMASTEROracleDatabase12cに対応した試験で、オラクル社の公式試験です。

 

合格すると、ORACLEMASTERとして認定されます。

 

難易度は簡単な順にBronze,Silver,Gold,Platinumとなっており、私が受験したのはその中でも最も難易度の低いBronzeです。

 

ORACLEMASTERBronzeOracleDatebase12cに認定されるには、『12cSQL基礎』と『BronzeDBA12c』の2つの試験に合格する必要があります。

 

この2つの試験に合格して初めてデータベース管理者として認定されます。

 

ここでは、『BronzeDBA12c』について記述します。

 

Bronze DBA 12cはどう役立つ?

駆け出しのプログラマーでまだ実績がない場合に、データベースを管理する上での基礎的な知識を有することを企業に示すことが出来ます。

 

実績がなくても、知識を備えているということを証明することで、データベース管理業務に比較的早く携わることが出来る資格となっています。

 

また、企業へのアピールと共に、データベースを扱ったことのない初心者が、データベース管理者としての足掛かりを学ぶことが出来るという点でも役に立ちます。

Bronze DBA 12cの難易度は?

データベース管理システムの予備知識がない私は、約2か月かけて資格を取得しました。

 

勉強時間は基本的に通学中の電車の中で取っていましたが、参考書を読み込むだけでは理解に不安を覚えたので、ネットの問題集も並行して使うなど勉強方法を工夫しました。

 

基本的に問題内容は基礎的事項を多く含んでいるのですが、問題集の問題暗記だけでは対策に十分とは言えません。

 

データベースの運用や保守の方法が問われるので、データベース管理システムに触れたことのない初心者には難しいです。

 

私は、一発合格しましたが合格ラインギリギリでした。

 

合格率はどれくらい?

非公開

 

独学でも取れる?

ちょっと頑張れば取れる

 

資格取得までに必要な勉強時間の目安は?

まったくの知識ゼロの人

60時間程度

 

すでに多少の知識はある人

10時間程度

Bronze DBA 12cの勉強法のコツは?

全く知識のない人は、『ORACLEMASTERBronze(BronzeDBA12c)完全詳解+精選問題集(白本)』を読み込んで、基礎をきちんと理解する必要があります。

 

いきなり問題演習に突入しても、おそらく記述してあることの意味が全く分からず撃沈すると思います。

 

 

私は、2か月の勉強期間中、最後まで白本を読み込みました。

 

全範囲について、分からないところがなくなったところで問題を解きましょう。

 

 

しかし、この試験については、問題演習を行うよりも、データベース管理システムを自分のパソコンにインストールして実際に動かすのが合格への近道のような気がしました。

 

私はインストールして実際に動かすことはしなかったのですが、試験問題はデータベース管理システムを動かしている前提での出題がほとんどだったので、問題演習はほとんど意味をなさなかったです。

 

 

多少知識のある人は、データベース管理システムを動かして、どのような操作を行うとエラーが発生するのかを中心に見ていくと良いと思います。

 

問題集は軽く模擬試験を解いて出題傾向を確かめる程度で大丈夫だと思います。

 

全く知識のない人には難しいですが、多少知識があってデータベースを管理している人なら楽勝の試験です。

 

オススメの参考書は?

『ORACLEMASTERBronze(BronzeDBA12c)完全詳解+精選問題集』…表紙が白色なので白本と呼ばれています。

 

 

この本では、データベースの作成方法からセキュリティ管理まで、パソコンのウインドウ上でどのように見えるのかを写真で視覚化しながら解説されています。

 

なるべく、読者がデータベース管理システムをインストールして操作しなくてもイメージがわきやすいように構成されています。

 

問題集を買う際、どれか1冊選ぶとしたらこの本を選ぶと良いでしょう。

 

 

ただ、やはり理解度は実機に勝るものはありません。

 

私はこの本だけで合格しましたが、合格を確実にしたいときは実機での操作をオススメします。

Bronze DBA 12cの基本情報

試験の受験料 26,600円
試験日 随時
試験会場 オンライン受験可

スポンサーリンク

関連ページ

MOS
MOS(MicrosoftOfficeSpecialist)はパソコンを使うあらゆる業界で役に立つ資格です。 比較的難易度が低い割に需要が大きいので人気の資格ですね。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、MOSの資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
情報技術者の資格
情報技術者の各試験の難易度や勉強法のコツの記事一覧です。
WEBクリエイター試験上級
WEBクリエイター試験はウェブサイトを作成する上で必要な知識を問う試験です。 最近需要が高まってるので取る価値はかなりある資格だと思います。 そんなWEBクリエイター試験上級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、WEBクリエイター試験上級の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
JSTQB認定テスト技術者
私が働いていた会社はJSTQB認定テスト技術者という資格を取ると給料が5000円上がります。 もし簡単に取れるならデカいです。 というわけで頑張って勉強して取りました。 その経験を元にJSTQB認定テスト技術者の難易度についてまとめたのでぜひ参考にしてください。
P検3級
P検はITCプロフィシエンシーという、情報通信技術を使いこなす能力を問う資格です。 今回はそんなP検3級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、P検3級の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
Java Silver SE8
Java Silver SE8はオラクル社が実施するjava資格の1つです。 今回はそんなJava SilverSE8の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、Java Silverの資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
12c SQL基礎
12c SQL基礎はオラクル社が実施しているデータベースに関する資格です。 今回はそんな12c SQL基礎の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、12c SQL基礎の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
LinuC 101
LinuCはLinuxの運用能力を問う民間資格で、LinuC 101はそのもっとも簡単なレベルです。 そんなLinuC 101の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、LinuC 101の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
ワープロ検定
ワープロ検定(日本語ワープロ検定)はWordを使った日本語入力能力を測る資格です。 今回はそんなワープロ検定準1級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、ワープロ検定準1級の資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。
パソコン整備士1級
パソコン整備士1級はパソコン整備士の中でも最上級の資格です。 今回はそんなパソコン整備士1級の難易度についてまとめました。 合格率や必要な勉強時間の目安、勉強法のコツやおすすめの参考書など、資格取得に必要な情報をまとめてるのでぜひ参考にしてください。